fc2ブログ

~食を学ぶ教室~香港*マクロビオティック&薬膳&Rawfood  edu+u kitchen

マクロビオティック&薬膳&Rawfoodを取り入れた、大切な自分と家族のための穀物&野菜の教室。色々な食の角度から、体調、季節に合わせたお料理と考え方をお伝えします。

正食協会 本校レポート

正食協会 春の短期集中教室。
一週間連続で、本校で講師&アシスタントをしてきました。

指導2

朝8時半~夜7時頃まで、
ほぼ立ちっぱなしの緊張しっぱなし~でしたが、とても楽しかったです。
講師もしてきましたが、アシスタントがとても好き
時間内にすすみ、先生がイキイキ、生徒さんが楽しんでくれる教室になるとやった!って思う(^^)
間近で色々な先生を見れるのもとても勉強になります。

指導
白衣が似合わない(笑) 楽しい素敵な生徒さんたち♪

短期集中教室は、生徒さんも連続で参加されるので大変。
今回はアイルランドから、ロンドンから、マレーシアから、
北海道から九州まで、全国、世界各地から参加されていました。
初級から上級まで来られる方は朝から夜まで15日連続!

今回は春にむかう季節なのですが、食材的に難しいこともあり秋冬のメニューでの集中講座。
ゆるませるエネルギーが必要の中、しめるエネルギーのものを食べなきゃいけません。
私も6日間食べ続けて、カラダがしまっていくのを体感、逆に便秘がちになりました。
そこで山菜をとってみると、さすが春の恵み、とってもいい感じに(笑)

集中教室では、家で落とし込むことができないマイナス面もありますが、
連続することでカラダの変化を感じることができるのはメリット。
「しめる=陽性」という意味を体感できたと思います。

ぜひ師範科へ進んでもらい、マクロビオティックワールドを楽しんでもらえたら嬉しいです。

とにかくみんな怪我がなくてよかった(^^)
ありがとうございました!

校長先生に頂いた 桜澤先生とリマ先生、岡田会長の写真!
桜沢
香港に飾って、初心を常に忘れないようにしたいと思います。


スポンサーサイト