冬の教室案内
4月より、東京・香港で資格取得講座スタートします。
案内希望の方はメールにてお願いします。(3月案内予定)
薬膳教室 ~冬の養生薬膳~
1/25 満席 1/26 満席 1/28 満席1/29 1席あり
定員8名まで
冬の養生のテーマは3つ!
①寒邪による冷え対策 温めめぐらしましょう〜
冷えにより、色々なものがめぐりにくく代謝が悪くなります。
まずは温めてめぐりをよくし、代謝アップ!お正月にたまったものを出していきましょう。
②風邪対策
風邪予防のお野菜と効果的な調理法をご紹介します。
③アンチエイジングの臓器 腎を養う冬は腎が活動する季節。ここでしっかり腎を労わり精を蓄えないと、老化へとつながります。
腎に働く食材をたっぷり食べましょう。香港人の食べるものからも、腎がどれだけ大切かわかります。
薬膳教室のメニューは品数多く6〜7品、ちょっと忙しいクラスです(^^)
薬膳の為の陰陽五行講座
現在4期 開講中。次回3名以上集まれば開催。
陰陽五行っておもしろい!と皆さん言ってくださり、
陰陽五行好きの私としては、伝わって嬉しいです。
一汁二菜クラス~マクロビオティックを手軽に取り入れるクラス
砂糖、動物性、乳製品、卵なしでお料理します。
マクロビオティックをベースに薬膳やローフードネタなどもお話しています。
毎回おうちでつくれるお料理4~5品をご紹介します。
偏食のお子さまが美味しいと食べた、ダンナ様に好評、体調が整ったなどのお声もいただいてます。
基本) 食材の選び方、マクロビオティックとは、陰陽について
応用) 食材のカラダに及ぼす影響
実践) 食べ物で病気予防などのお手当て法
開講中。単発参加可 お問い合わせください。
正食協会 香港校認定 マクロビオティッククラス
日本の伝統校 正食協会の海外初の認定校です。
せっかくだから日本の学校を修了した資格がほしいという方、
きちんと日本のカリキュラムで学びたい方、
基礎から学びたい方むけの教室です。
http://www.macrobiotic.gr.jp/
4月より第三期スタート。体験として開催中の教室に参加可です。
男性の方にもご参加いただいております。
最新コメント