fc2ブログ

~食を学ぶ教室~香港*マクロビオティック&薬膳&Rawfood  edu+u kitchen

マクロビオティック&薬膳&Rawfoodを取り入れた、大切な自分と家族のための穀物&野菜の教室。色々な食の角度から、体調、季節に合わせたお料理と考え方をお伝えします。

2014年05月の記事

新クラス 空き情報

5月~6月 
一汁二菜クラス第三期生 & 新クラス 正食協会認定クラス がスタート!

調和のとれたシンプルなお料理は、カラダを整える力があります。
地味ですが滋味な味わいのお料理たち。
本物の調味料を使った、砂糖でごまかさない本物の和食をつくりましょう。

乳製品・動物性・白砂糖 不使用です。
(基本クラスはみりんも不使用)

お料理が苦手な人も大丈夫です(^^)

------------------------------------------------------

◇一汁二菜クラス 
単発可能ですので、お試し参加もどうぞ。

基本1-1

5/29 AM9:45
6/3 AM9:45 残1名

・基本の玄米の炊き方
・だしを使わないお味噌汁
・砂糖を使わない煮物など 5品

基礎1



◇正食協会 ベーシック認定クラス(単発不可) 

1回目
6/5 AM9:50 残1席
6/11 PM6:30 夜クラス
6/12 AM9:50 残2席

詳しくはお問い合わせください。


スポンサーサイト



ハーブのおもてなし レポート

今月はコラボのお仕事の多い月でした。

J Grace Flower Arrangement ×edu+u kitchen コラボ企画

ハーブのおもてなし

予約日すぐに満席となった人気レッスンでした。
あいにくの雨でしたが、10名の方と楽しい時間をすごさせて頂きました。

ハーブリース3


リースのベースはローズマリー、シナモン、ローズ、ラベンダー、
香りが部屋いっぱいにひろがり癒されます。

ハーブリース2


真剣に作業されている皆さんを横目に、私はお料理づくり。
リースづくりの後は、ハーブを使ったランチをご提供。

こんな感じでご用意いたしました。(写真ない。。)
リースハーブ

・セージのスープ
・ディルやバジル、タイムを使った前菜いろいろ
・ローズマリーのフォカッチャ
・タラゴンのパスタ
・ハーブソースのベジカルパッチョ
・チョコミントとグレープフルーツミントゼリー 


乳製品なし、お肉など一切なしですが、皆さん満足していただけてたようです。
ちょっとでも乳製品なくてもおいし~と思ってもらえたら嬉しいかぎり(^^)

この料理のレッスン、7月9月に開催しますので、ご興味ある方はぜひ♪

淳子先生のブログです → http://jgraceflw.exblog.jp/

コラボ企画 キッチンのおくすりやさん 

香港友の会さんとのコラボ企画  『キッチンのくすりやさん』 


急な病気には、キッチンへ急行! 病院へ行く前にできるお手当をお伝えしました。
香港は病院行くのもハードル高いし、知っておくととっても便利♪

友の会 (1)


病気になる前にまず噛んでね~とミニおむすびを何回噛めるか体験。
目指せ500回!私のMAXは550回。。

もっちり ゆかり玄米おいしく食べてもらっているかなぁ~
友の会 (3)

風邪の対処法、そして空気の悪い香港ならではの呼吸器疾患の対処法を抜粋。
まだまだいっぱいあるお手当ですが、
食べ物で病気にもなるし、食べ物で治ることをちょっと意識してもらえたら嬉しい。
みんなで商品の英語ラベルはがして成分見よう~!
毎日つかう調味料を変えることからはじめてみましょ~!きっと体調が変わります。

友の会
高熱には豆腐、軽度の熱にはお子さんにキャベツかぶせてみてね♪
意外にきゃっきゃと喜ぶ(笑)

俵屋玄兵衛さんの玄米、海の精さんのお塩、ムソーさんより梅醤をご協賛いただき
本当にありがとうございました。

海の精さんのお塩はシティスーパーでも買えますのでぜひ!
梅醤はぜひ日本帰国の際にネットで。二日酔い、アフタヌーンティ後におすすめ(笑)
玄米はもちろん俵屋さんで。教室でも使用しています。

暑い中、40名以上の方にお集まりいただき、本当にありがとうございました。

マクロビオティック 正食協会 香港校スタート 

日本の伝統あるマクロビオティックスクール 
正食協会 香港校 がスタートします!

本校と同じテキスト・カリキュラムでの内容となります。

ベーシッククラス 10回 / 月1回 での開催です。

火曜クラス 5/27 満席
木曜クラス 6/5 残2名
木曜クラス 6/12 空席あり
水曜クラス 6/11 PM6:30~ 空席あり

正食協会 HP

ご質問はメールにて承ります。
hkmacrobiotic☆gmail.com
→☆に@マークを入れてください。

----------------------------------------------------------

初心者・ちょっとマクロビを知っていたい方向け

一汁二菜クラス

土曜クラス 5/24 PM1:30~ 空席あり
木曜クラス 5/29 AM9:45~ 空席あり
火曜クラス 6/3 AM9:45~ 残1席

基本の玄米の炊き方、出しを使わないお味噌汁、主菜、副菜を 作ります。
マクロビオティックの講義もあります。


--------------------------------------------------------------

乳幼児のお子様づれOKです。

マクロビオティックは、日本発祥の食養生をベースにした、
カラダにココロにおいしい ほっとする和食です。

家のごはんを変えるだけで、身体は変わります。

伝統製法の調味料、安心素材で作る、
砂糖も乳製品もお肉も使わないヘルシーでおいしい和食を一緒に作りましょう♪