クリスマス☆スイーツ教室
12/7 土曜日 AM10 追加開催します。
☆小麦アレルギー対応 もっちり和クグロフ
米粉100% 玄米粉もプラス、黄粉やはったい粉も入れて栄養価の高いクグロフ。
三河みりん&味噌&甘酒を使ったミンスミートはまろやかなお味。
和感は意外になくて、生徒さんのイギリス人のダンナさんにも受けてました(^^)
☆小麦のノーマルクグロフ
ケータリングスイーツで人気だったノーマルなクグロフを試食して、
粉による軽さの違いを味わってもらいました。
☆米粉のジンジャークッキー&小麦のジンジャークッキーの粉食感比較
混ぜてる時から油なじみの違いなどをみて、食べ比べてもらいます。
☆イタリアンムース
甘いのが続くとつらいので、ちょっとしょっぱいのがほしくなります(^^)
で、クリスマスパーティにも使えるムースをご紹介。
☆食物繊維たっぷり 生タイムのクラッカー
甘しょっぱいタイムのクラッカー。ムースとともに男性陣も好きなお味♡
☆ノンカフェイン 自家製X'mas フルーツティ
京都北山のマールブランシェさんのフルーツティが大好きで、そのアレンジ版。
その時のお野菜のスープとパンですでにお腹いっぱい。
スイーツまでお腹がいきつかなくて、しまった(^^;)
空腹は美味しく食べるのに大切なのにね。

淳子先生のアーティフィシャルフラワーのおかげで華やかに。

パンに塗ったらおいしい パテ風ムース。

こっちはノーマルの小麦クグロフ。

米粉&玄米粉のミニクグロフ。

試作。セルクルで抜くとこんな感じでした。
我ながら、ワインにあううまいムースだぁ(*^_^*)
香港の奥様の皆様は、辛党さんが多いので、もうスイーツはないかなぁ(笑)
2月のバレンタインもスイーツより鍋を希望される方が多数だったので、
黒い薬膳鍋にしようかと考え中。
--------------------------------------------------------------
You are what you eat.
Macrobiotic is a part of life.
マクロビオティックをベースに薬膳の考え方を取り入れた、
からだにおいしく楽しいお料理 をご提案致します。
マクロビオティックの基本も講義でお伝えします。
香港マクロビオティック&ベジ教室
Wonder Kitchen
hkmacrobiotic@gmail.com
最新コメント