fc2ブログ

~食を学ぶ教室~香港*マクロビオティック&薬膳&Rawfood  edu+u kitchen

マクロビオティック&薬膳&Rawfoodを取り入れた、大切な自分と家族のための穀物&野菜の教室。色々な食の角度から、体調、季節に合わせたお料理と考え方をお伝えします。

2013年10月の記事

最新 10月の教室日程

10月 教室の日程と空き状況です。

ご興味をもっていただきありがとうございます。
香港の方は意識の高い方も多く、食に興味を持っていただき、つくって食べていただき、
ひろめていただいている状況に感謝です。


新規 働く人のための 夜コース開催予定!

疲れたカラダを、ちょっといいものつくって、夜ごはん食べて帰って寝ましょう(^^)
ご興味ある方お問い合わせください。
集まった皆さんと私と日程調整して決めて行きます。(4名以上集まった時点で開催)



☆平日 基本コースについて

10/28 1席空きが出ました
グループ4名様以上 での開催については、日程調整して承ります。
個人でご参加希望の場合、4名揃った時 もしくは 春からのコースとなります。



☆マクロビ 基本2(応用) コースについて

コース受講をおすすめはしておりますが、単発でも無問題です。
薬を使わない、食材を使った病気のお手当方法などを皆さんで実践します。

欠席、振替も3日前にご連絡いただきましたら可能です。


☆おもてなしのベジ料理&マクロビ料理

マクロビオティックやベジでおもてなしやパーティ料理などを作りたい方は
単発だけの受講もOKです。



・小さなお子さまもOKです。
 皆さんのご協力のもと、お母さんも気にかけながら受講してもらえたらと思っています。


☆基本1 


基本のマクロビ食5品(玄米の炊き方 出しを使わないお味噌汁など)
+講義:マクロビとは 歴史など

10/7  月曜 AM9:50 満席
10/10 木曜 AM9:50  満席
10/11 金曜 PM2:10  満席
10/15 火曜 AM9:50  満席
10/28 月曜 AM9:50 残1名



☆基本2(少し応用) 
基本との併用受講可能です。

かぼちゃづくし + 陰陽をつかった自分の体質チェック

10/19 土曜 AM10:00 残1名
10/24 木曜 AM9:50  残1名
          PM1:40  残2名
10/25 金曜 AM9:50  残1名
10/29 火曜 AM9:50  満席



詳しいことはお問い合わせくださいませ✉

キャンセル待ちも承っております。
今後の案内が必要な方もご連絡お願いいたします。単発コースの案内などをお知らせしますね(^^)




スポンサーサイト



Veggy に掲載

Veggy の香港のオーガニック情報の記事に小さく掲載されました。
偶然にも Macrobiotic 特集 なのが嬉しい(^^)

1[1]

ミニ記事



ハチドリのひとしずく、地道にマクロビオティック活動 までいかなくても、
“いいもの選ぼう。いいもの食べよう。” 活動をひろげて行きたいです。
いいもの食べてたら、カラダもココロも変わります。そうしたら、幸せに感じることがいっぱい?
マクロビオティックの第一歩はここからだと思っています。


おかげさまで、基本コースはキャンセル待ち、次期春スタート もしくは途中参加可能です。
単発のおもてなしは、随時受付中。

お問い合わせはこちらまで。
hkmacrobiotic@gmail.com

私にとってのマクロビとは なんぞや?

マクロビオティックというと、難しくとらえられることが多いのですが。。。

かくいう私も、ある時期 がーーーーーっとはまる時期がありました。
どんだけマクロビに時間を費やしただろうってくらい。365日マクロビづけと言ってもいいくらい(^_^;)

で、ダンナにバランスが欠けてるとよく言われてました。

勉強すればするほど、謎だらけで。
考え方の違う流派のマクロビも勉強してきましたが、謎は深まるばかり。

マクロビオティックでカラダ壊す人もいるし、いいのか?悪いのか?

結果、いいんですー!!というか、よくも悪くもないんです。
いい素材のものをちゃんと料理して食べることの何が悪いんだと。
いい建築素材で、ちゃんと地ならしして家建てるみたいな?

玄米食べて調子よくなる人、悪くなる人、しまりすぎる人、お通じよくなる人、様々です。
それはマクロビというのを適度に取り入れて、自分の体調を見極めができればいいんです。
取り入れるも取り入れないも自分の意志。
玄米が合わない人も、それもOK。

玄米については、
私の考えでは、香港という大気汚染&水も心配、農薬も心配なとこに住んでたら、
デトックスの意味で、日本にいるより玄米は必要かな~とか。


マクロビオティックをやってて、怖いのは固執しちゃうこと。
常にフレキシブルに考えられたらいいんです。
だから、色々なマクロビオティックを知ってるって、選べるからよかったなぁって。
あるマクロビは肉食向き、あるマクロビは果物とかで冷えてる人向きとかね。

で、結局のところ、わたしのマクロビオティックは、、
よく考えることの大切さ、日々に感謝する気持ち、がもてればいいのではないかと思うに至ったわけです。


なぜ、
同じものがこんなに流派分かれるの??と思ったのですが、普遍的だからこそ分かれてくんですよね。
宗教しかり、茶道などしかり。
創始者がいて、次に受け継ぐ人の解釈によって変わってくんです。
そう思うと、日本で戦前にこういうものを作った桜沢如一という人はすごいです。
この時代に世界に渡っていくなんて、想像しただけでもすごいです。



香港に来た今、せっかくだし教室やって、みんながいいもの食べたらいいよねと。
で、何を伝えたらいいのだろうと思って
「楽しく・おいしく・ちょっとまじめなマクロビ」に行きつきました。

マクロビオティックって地味で茶色のイメージと未だによく言われます。
それを覆してやろうではないかと(笑)
これは、食楽堂というマクロビチームで月一カフェをやってたおかげなんですが。

思い切りおしゃれでおいしいマクロビをこれからも目指しつつ、やっぱりぶれない基礎もきちんと伝えたい。
そして選ぶ目をつけてもらえたら嬉しい。
そしたらちゃんと作ってくださっている農家さんやメーカーさんたちの少しはお役に立てるかもしれない。

まぁ、そんなこんなで、みんなでワイワイ作れる場所になればいいな。


というマクロビ雑記。