香港でマクロビオティックのおせち料理をつくってみた2012

苦心のマクロビ風伊達巻き!卵にみえます。味噌がきいておいしい♪

これだけあってもあっという間に食べちゃいます。

大根は皆さんに持って帰ってもらったので味見できず。どうだったかな?

一汁二菜うえので購入した白味噌。しっかりした甘味です。
ベジタリアンの方もいたので、基本は正食(マクロビオティック)ですが、
ダンナさんのいる方に向けて、中国茶を使った鶏とエビ料理を取り入れました。
「鶏の鉄観音蒸し」「エビの紹興酒 四季春蒸し」
中国茶は臭みを取るのでお肉や魚介料理に加えるととってもおいしく仕上がります♪
香港で買ったフープロがうまく回らなかったり、薄揚げがどこを探してもなかったり、
南天や松がどこにも売ってなくて似たので代用したり、ガスの弱火ができなかったり、
色々と苦労も多かったです(;´Д`)が、協力して、とても美味しく作ってもらいました!
5名で18品、本当にすごいです。
☆こんな感じでワイワイ♪こちら
送ってもらった写真です。おいしそ~と自画自賛(笑)

最近の香港、珍しく10度を下回り、すごく寒くて辛いのですが、
おせちお保存がしやすかったのは、よかったな~
もう食べたので、早く暖かく戻ってほしい~^o^
最新コメント