fc2ブログ

~食を学ぶ教室~香港*マクロビオティック&薬膳&Rawfood  edu+u kitchen

マクロビオティック&薬膳&Rawfoodを取り入れた、大切な自分と家族のための穀物&野菜の教室。色々な食の角度から、体調、季節に合わせたお料理と考え方をお伝えします。

カテゴリー "イベント / コラボ企画" の記事

カラダ×食のコラボ 歯医者さんのお話し会

カラダ×食のコラボレッスンのご案内。

私の教室テーマは、医食同源。
身体にいいのは当たり前、そしておいしい!が大切。

今回は、生徒さんとしても通っていただいているおしゃれでポップな歯医者さんの麻理先生とのコラボです。

麻理先生による「噛むことと姿勢と呼吸

おこさまが、ご自身が、ダンナ様が口呼吸になっていませんか?
ちゃんと姿勢よく座ることはできていますか?
噛んでごはんを食べていますか?

当教室でも、噛むことの大切さをお伝えしています。
何を食べるかも大切ですが、ちゃんと消化吸収できるように食べられているか。
姿勢や口呼吸などは、大人は美容や口臭、大きな病気の原因に、お子様は勉強や性格形成まで関係していきます。

今回は、歯のプロである歯医者の麻理先生から、噛むことと姿勢の重要性、噛んでないお子様の成長への影響などをお話ししていただきます。
皆さんの状態チェック、鼻呼吸するための実習や口の体操などを学び、姿勢と呼吸を整えていきましょう。

5/4 水曜 AM10:30~13:00
講義内容:「美味しい物を正しくいただく、そして健康に生きるためにできる事」

1噛む事の大切さ
2正しい座り方(実習)
3目線を上げて鼻で呼吸(実習)
4噛む噛む軽食付き

380HKD (お子様が食べる場合、ミニランチ60HKD追加となります)


スポンサーサイト



虫歯予防デーにちなんで歯のお話会

6/4は虫歯の日。
ということで、歯医者さんによる「お子さまの大切な歯を守るお話会」を開催します。

当教室でも 噛むことの大切さを(子供も大人も)お伝えしております。
Chew it well!

生徒さんで来て頂いている日本の女性歯科医さん (女医さんのように女歯医??)と、
いつも噛むって大切だよね~という話をしていました。
何かお話してほしい!と頼んでいたところ、今回快くお受けいただいたんです♡
当教室では、一芸?ある人や、何かしたい人、これが皆さんのカラダにとっていいことだったら
どんどんいいことシェアをしたいと思っています。

まり先生は、とっても素敵でかわいい、マニアックなおしゃれ歯医者さん♡
こわくない歯医者さんらしからぬ雰囲気?の方。お話もとっても楽しみです。

歯についての色々な質問も受け付けております。
(インプラントや入れ歯、矯正はするべき??などの話まで(笑))
私は固いクッキーをご用意してお待ちしています。

6/4 木曜 PM1:15~ 満席にてキャンセル受付中

おひとり50HKD  お子さま無料 参加可


香港lei ×俵屋×edu+ukitchen コラボ企画 ひしお麹の会

先日のコラボ企画 ひしお麹をつくる会 は大盛況(^^)
ひしお3
マカオからのひしおLover♡の方もご参加、
初めての方も数名ご参加して頂きありがとうございました。

日本の発酵ローフード!ひしお麹を手作り。
とっても簡単で育てやすいのに使いやすい、今ワタシのいちおし発酵調味料
香港で地道に広めていこうと思っているのであります。

このひしお麹、アミノ酸の量は甘酒より多く飲む点滴といわれているくらい栄養価高い!
しかも抗酸化作用成分、美白効果、代謝UPのビタミンB群がいっぱい!なのに吸収率がいい!
塩分は控えめで旨味が出せる!といいことづくしです。

unnamed[1] (2)

こだわり醤油で作ります!鶴醤は俵屋さん取扱いのお醤油!おいしいです。
私もヤマロクさんに見学に行き、ちゃんと作っているところをこの目で見て、
杉樽への熱い想いを聞いてきたところだったので、一押し!
ひしお2

ひしおで即興料理13品!春の軽さもほしいので土鍋ソラマメごはんとともに~
5ひしお
和洋中、ミックスで何でも作れるのよ~ということをお伝えしたくて。
生徒さんは私の料理をがっつり食べる機会って意外にないので、楽しんでもらえたと思います(^^)

ひしお
12名とにぎやかな食卓でした。

実は早朝から陰陽五行という座学クラスもあり忙しい日。
生徒さんに残って頂きお手伝いしてもらいました。
ありがとう(^^)

他の方からもまたやってほしいとのお声があったので、
即興デモ試食会ということで、秋あたりの開催を予定しています。
ご興味ある方はメールにて優先受付中(といっても日程決めていませんが)

バレンタインレポ♡

時々教室レポ。

今回は、皆さんからのおいしいハッピーなお声をたくさん頂いた大人バレンタインレッスン

乳製品・白砂糖・小麦粉不使用だけど、とってもリッチな我慢しないヘルシースイーツ。
RawOGのナッツ、カカオ、カカオバター、ココナッツオイル&ココナッツバターと、、
とってもリッチな素材で作ったスイーツは我ながら悶絶する絶品さでした

皆さんからもこれでマクロビ?!ロー?!と言ってもらえ、ムフフです(^^)
これを言ってもらうために「魅せるマクロビ&ベジ」目指しております(笑)

1VDプレート
2種のガトーショコラ&Rawタルト~自家製ルバーブジャムを添えて

グルテンフリーのガトーショコラ
本当にリッチな大人の味わいで、ダンナのワインのおともにぴったりだったとの感想。
お味噌も数種類、発酵調味料も入ってるのに深い味わい。
米粉と玄米粉使用しているけど、米粉感を出さないのがポイントなんです(^^)
バレンタインケーキ
かわいいラッピングで、ムスメちゃんの学校に持っていくとのこと

Rawチョコタルト
濃厚チョコレートのリッチなアイスのようなテクスチャーで、皆さんからおいし!のお声。
とまらない危険なスイーツになりました。
ローカカオタルト
16cmタルト1台お持ち帰りでした。皆さん好きにナッツデコされてます(^^)

おまけのハートランチプレート
これが予想に反して大人気。かわいくデコしてもらいました(^^)
ビーツのスープは絶品のおいしさ。
ビーツ臭さを出さずに、甘味を引き出して、コンソメなんてなしでございます。
ポイントは、やっぱりこのうっとおしいほどたくさんのハート(*^_^*)
風邪対策のカリフラワーサラダにもハート♡ごはんもハート♡
バレンタインランチ

Jgrace淳子先生とのフラアレコラボ第二弾!
ガラッとメニューを変えまして、Rawトリュフでございます。
トッピングを薬膳仕様にしまして、効能に応じて作ってもらいました。
コラボ1
素敵なラウンドアレンジ。女子にあげたいガーリーラブリー♡

薬膳Rawトリュフ
素材の効能を活かしてトリュフつくり。好みと個性がでましたね~
コラボ2

カカオづくした一週間。カカオのいい効能なんて上げたらキリがないほどありますが、、
いいだけではないことも知ってほしいので、カカオとり続けた体調の変化もお伝えしました。
もちろんRawでオーガニックの超いいカカオでも、カラダ負担あります。
カカオほめすぎ情報などもありますが、
色々な情報にまどわされずに、いいだけのものなんてないのでね~

私の教室は、カラダにいいもの絶対!でもおいしいも絶対!
マクロビ&ローフード&薬膳をベースに、バランスよく(これ大切)、
我慢しなくて楽しくて美しくておいしいもの~を目指しております。
でもまじめなクラスもあるので、本気の方はそちらもおすすめです(^^)

詳しくはメールでお問い合わせくださいまし。