fc2ブログ

~食を学ぶ教室~香港*マクロビオティック&薬膳&Rawfood  edu+u kitchen

マクロビオティック&薬膳&Rawfoodを取り入れた、大切な自分と家族のための穀物&野菜の教室。色々な食の角度から、体調、季節に合わせたお料理と考え方をお伝えします。

カテゴリー "教室空席状況" の記事

クラス開講

久しぶりすぎる投稿。
ブログを書くより、教室で深くお話する方が伝わるかなと思い、資料づくりに時間を費やしてました。
という、理由づけ。
2017年4月5月クラス 開講します(してます)。
✳︎カラダを整える、基本のごはんを学びたい方
深く食のネタを知りたい方
一汁二菜クラス
✳︎マクロビオティック資格クラス
正食協会初級クラス
✳︎薬膳を学びたい方
⑴座学 薬膳の理論の基礎 陰陽五行講座
⑵薬膳ごはんレッスン
メールにてお申し込みとなります。
各クラス 4~8名
380HKD~
スポンサーサイト



11月前半までの空き情報

最近日本→香港を行ったり来たりが続いております。

飛行機は、身体に負荷がものすごくかかるので、枯れますね(;^ω^)
体内の活性酸素を減らしたいと、スプラウとなどを食べていくようにしています。
機内食は食べずに、玄米おにぎりをひたすら噛んで、何回噛めるかをチャレンジしたり~

では空き情報です。

☆香港教室料理レッスン

11/1 実践編① 残1名 5品のベジ中華、添加物はもちろん、鶏ガラなどもなく、旨味とコクを出す方法です。

11/2 実践編⑤ 満席 蓮根づくし 肺呼吸器不調のための食事

11/4 基本② 満席 デトックス和食

薬膳 秋の養生 キャンセル待ち 11/16
薬膳 肺の養生 キャンセル待ち 11/23

他のレッスンもキャンセル待ちの状態です。
詳しくはお問い合わせください。
お友達ご紹介の方優先となります。

(11/5~日本へもどります)


☆陰陽五行講座

東洋医学の考え方を学びたい方は、陰陽五行講座を開催します。
10時間みっちり学びます。
某大学を出られている方も、復習のためにおすすめです。

詳しくは、次のブログを参照してくださいね。

☆12/11 美食塾 @大阪
ほんとの美人をつくる美食塾
五行を使って、自分の身体の声を聴けるようになる講座です。

☆12/16 スーパーフードなベジクリスマス @韓国
韓国のマクロビ教室にて、1day レッスンします。


詳しくはお問い合わせください。
→返信に時間がかかりますことご了承願います。











 

10月前半の教室案内と食小ネタ

日本での仕事も増えてきたため、行ったり来たりしています。

機内食は食べたくないので、毎回玄米おむすびや、サラダを持参。
飛行機はカラダへの負担が大きいので、酵素たっぷりサラダ(パクチーやブロッコリースプラウト)にしています。
これは生徒さんにも、飛行機乗る前に絶対食べてね~とおすすめしています。

当教室にはCAさんもたくさん来られていて、色々面白いお話を伺いますが、先日、飛行機の恐い話を聞きました((((;゚Д゚)))))))
機内ででるお湯(お水)のタンクは1年に1回しか洗ってないからめちゃくちゃ汚い!
だから、気を付けているCAさんは飲まないそうです。
それを聞いた生徒さんと私、空の水筒を持参し、ラウンジやスタバなどでお湯をもらったり紅茶を頼んでお湯だけ入れるようにしました。
皆さんも気になる方は気を付けてね(^^)

では、下記案内です。
ほぼほぼ日本滞在となっており、レギュラークラスメインとなってますが、体験参加可です。

9/26 スタートクラス 満席 次回10月追加開催
9/27 正食協会クラス初級⑤ 体験参加可満席

ちょっとの間 日本へ

10/11 一汁二菜 実践編① 単発参加可 残1名 
10/12 一汁二菜 実践編④ 単発参加可 残2名
10/13 正食協会クラス初級⑤ 体験参加可
10/14 正食協会クラス中級⑤ 体験参加可

塩の生産者さんを訪ねて日本へ

10/19 一汁二菜スタートクラス 追加開催!
10/20 一汁二菜基本⑥ 残2名

とりあえず以上です。
メニューなどお問い合わせくださいね(^^)

直近の教室スケジュール

直近の空き状況などです。
詳しくはお問い合わせください。
最近お問い合わせいただく、ケータリングレッスンも空きがあるときのみ受付しております。

各回 定員は8名までです。

4月の予定
4/24 R YOGA×コラボ ヘルシーランチ付き
4/26 薬膳 肝の養生 血をつくり気をめぐらす 満席
4/27 ベジ中華 残1名
4/28 一汁二菜 基本スタートクラス 残2名
4/28 午後 陰陽五行講座 残1名
4/29 正食協会資格クラス 中級① 満席

5月前半の予定
5/3 大人気!ひしお麹とベジラー油づくり 残2名
5/4 歯科目線の子育て講座~噛んで知能を育てる~ ランチ付き  ママさんにぜひ!
5/5 こどもの日 和菓子レッスン 白味噌&小豆餡 柏餅・生の葉の蓬餅・抹茶どら焼き
5/6 正食協会資格クラス 初級② 体験参加可
5/7 正食協会資格クラス 初級⑥ 土曜レッスン 体験参加可

5/9 一汁二菜 基本② 空きあり
5/10一汁二菜 応用② 満席

薬膳レッスンはまた告知します!

4月からのスタートレッスン 2016

更新できてなくて本当にすいません( ;∀;)
日本と香港行ったり来たり、忙しい(心を亡くすと書きますがそのとおりでして~)日々が続いております。
ブログを書くよりもとりあえず一回体験で起こしいただいたら、伝わるのではないかと思っています(^^)

和食のベースとなる調理方法もお伝えしますので、きっとお料理上手になってもらえると思います。
また、もともとお料理上手な方は、目からうろこの調理法をお伝えできると思います。

下記が来月のPPWや香港Leiに掲載される教室案内です。
もしご興味あればメールにてよろしくお願いします。

医食同源を学ぶ マクロビオティック&薬膳の料理教室
edu+u kitchen

外食の多い香港、おうちでは安心でヘルシーな野菜たっぷりの料理をつくりませんか?
陰陽五行を用いた東洋思想(薬膳やマクロビオティックなど)をベースにした季節や体調にあわせたお料理教室です。食材の選び方や調理方法、砂糖やお肉がなくてもおいしい料理をお伝えします。男性(ダンナ様)やお子様連れもOKです。

①伝統ある日本校 正食協会の受講資格認定クラス
②おうちごはん 一汁二菜クラス
③薬膳ごはんを学ぶクラス
④スペシャルレッスン(ベジ中華・精進懐石・お菓子など)
⑤日曜クラス ビジネス脳を活性化!考える料理塾

食を学ぶ教室 edu+u kitchen 
日本マクロビオティックスクール正食協会 香港校主宰
五行食研究家・国際薬膳士・望診法指導士 ローフードマイスター他
開催場所:太古 参加される方に詳しい案内をお送りします
hkmacrobiotic☆gmail.com ☆→@ へ変換お願いします。
http://hkmacrobiotic.blog.fc2.com/