10/31 より 陰陽五行講座を開催します。
東洋医学のベースとなる 陰陽五行、気血津の考え方を、丁寧にかみ砕いてご紹介。マクロビオティック的思考、薬膳的思考、ローフード的思考、ミックスして、答えが出せるようにお伝えします。
みなさんの性格、相性判断もおまけでやってます(^^)
10/31 午前
11/14 午前
他、参加者の皆さんで調整いたします。
-------------------------------------------------
料理だけではなく陰陽五行講座という、座学を行ってます。
クコやナツメを使うから薬膳~という、なんちゃってなのではなく、なんで?を理解してほしいんです。棗胡桃は身体にいいけど、あわない人もいるしね。みんなにあう薬膳なんてものはないので、自分で考えることができるノウハウをお伝えしています。
某大学の薬膳講座、私も出ました。その前に日本で10年近く勉強してきて資格保有しておりますので、どんな学びがあるかな~ワクワクと参加していました。
基礎を知らない人にはとっても難しいだろうな(言葉的に)、これで陰陽五行を使えるようになるのか?という感想。先生は神のようにすごい方ですが、いかんせん、日本語で教えてくれるだけに、情報量はかなり減りますよね~女性の先生の方剤学は日本語もお上手でおもしろいです。ただ、生薬に興味があれば(笑)
そこで、かみ砕いて、より知識として納得してもらえる講座をと始めました。
生徒さんたちも大学で学んだ方多数ですが、とても納得満足してもらっています。
今回は10名の方がご参加。テキスト資料もちゃんとお渡しし、私が20回講座とか出て学んだことを濃縮して5回でお伝えしています。
気血津、陰陽五行(木火土金水)、五臓(肝心脾肺腎)、五臓同士の関連などをマニアックに深くお伝えしますね。
お菓子付きです。
最新コメント